トップ
サイトマップ
買い物ガイド
FAQ
カート内:0件 0円
カートを見る
初めての方へ
ログイン
医療・カンゴ
ビジネス
法律
趣味・教養
資格・検定
マイ書斎
詳細検索
ジャンル
出版社検索
資格・検定カレンダー
更新日:2016年3月24日
すてきなお部屋づくりの参考に
キッチン、リビング、ダイニング…場所別収納のヒントに!
メグメグのシンプルかわいい片づけ生活
megru
「家を一番好きな場所にしたい」と、日々の出来事とともに、インテリアや片づけ方、収納ワザを綴る大人気ブログ『メグメグの好奇心♪♪収納インテリア』が、待望の書籍化。
著者megruさんが、好きなものだけに囲まれたシンプルな暮らしはどうすれば実現できるのかを紹介。北欧テイストの家具や雑貨でシンプルかわいい部屋はみんなの憧れ。どうやったらそんな素敵な部屋づくりができるのか、キッチンはじめ部屋ごと、コーナーごとの機能的な収納アイデアやプチDIY、掃除の仕方など満載の写真とともにmegruさんが語ります。誰でも真似できるかわいい部屋づくりのコツがこの1冊にギュッと詰まっています。
写真/megru、宮濱祐美子、イラスト/スヤマミズホ、主婦と生活社刊。
商品詳細を見る
試し読みする
雑貨が好き、でも片付けたい…
メグメグの北欧雑貨とシンプル片づけ生活
megru
大人気ブログ「メグメグの好奇心♪♪収納インテリア」の書籍化第2弾! 今回は雑貨に焦点をあてシンプル収納と部屋づくりを紹介します。
「雑貨やインテリアをきれいに見せるには、ムダなものをなくすことが第一。選び抜いた“ザ・ベスト”にだけ、部屋に残ってもらうのです」(「はじめに」より)。
トップブロガー・megruがご紹介する自分らしい部屋づくりのヒントがたくさん! の1冊です。
撮影:megru、宮濱祐美子 主婦と生活社刊
商品詳細を見る
試し読みする
大切なのは習慣づけ!
魔法のかたづけ・収納術
小松易
日本初のかたづけ専門のコンサルタント「かたづけ士」が、家庭の整理整頓法を徹底解説。やることは、「出す」「わける」「減らす」「戻す」のたった4ステップ。1回のかたづけ作業は15分までに区切ってしまって、まずはあふれかえるモノを出しましょう。そして、必要なものと不要なものに仕分け。不要と判断したものは、さまざまな方法で減らします(使わないけどどうしても捨てられないモノも、うまく減らすコツを伝授します)。そして最後は残したモノを、もともとあった場所に戻す。以上の作業を、いちどサイフで試してみると、その効果を簡単に実感できることでしょう。いつも部屋がぐちゃぐちゃのなかなかかたづけに取り掛かれない人、うまく整頓できずどこにモノをしまったかわからなくなるような人、かたづけてもなぜかすぐ散らかってしまう人など、タイプ別に絶対かたづく方法を紹介しています。
商品詳細を見る
試し読みする
女の子・男の子それぞれのお部屋を掲載
hanaの心地いいおうちの片づけ&部屋づくり
hana
「きれいに片づいて居心地のよい家」というのは家族にとって本当に幸せなこと。家族が外から帰ってきて安心してくつろげる、そんな快適な家づくりをしているhanaさんの、収納アイデアやインテリアのコツを盛りだくさんにご紹介した1冊です。hanaさんは、「片づけ・収納」「主婦」「手作り布小物」などのブログジャンルで常に上位の『happy-go-lucky』を運営する大人気ブロガー。100円グッズや手作りでなるべくお金をかけずに工夫するのがモットーです。
本書はそのブログの待望の書籍化第一弾。家族みんなが使いやすくて快適に暮らせる収納テク、ゆったりくつろげるためのインテリアのあしらい、子どもたちが元気に楽しく成長できる子ども部屋づくりなど、誰もが暮らしに活かせるアイデアが満載です。開放感のある輸入住宅での親子4人での暮らしぶりは、ほのぼのとしてあたたかみがあります。家族が快適に暮らすため、主婦目線で決して背伸びしない心地いいhanaさんワールドを満喫してください。
撮影:hana、木谷基一 イラスト:山森かよ 主婦と生活社刊
商品詳細を見る
試し読みする
安っぽくみえないコツ満載!
アンティーク風雑貨で大人可愛いインテリア
主婦と生活社
感度の高いインテリアファンから熱い注目を集めるアンティーク。でもアンティークは高価なのが難点。そこで100円雑貨や不要品をリメイクして作りましょう。 時が刻んだキズやへこみ、さびや汚れ──。そのすべてが味わい深く、愛しいものに。けれど、アンティークは1点もののうえ価格もかなり高くて……。ところが、そんな“障害”にもめげず、リアルアンティークの力を借りずに誰もが憧れるような素敵な家を作り上げる人々も! つまり、何を飾るかより、どう飾るかが重要なのです。そのセンスをレベルアップする一助となるのが「アンティーク仕上げ」というテクニック。アンティークの経年美を、自ら再現する手法です。少し難しく聞こえるかもしれませんが、要は「アンティーク風」に見せられれば OK! 難しく考える必要はありません。
この本でご紹介するたくさんのアイデアを参考にあなたがいいなと思った「アンティーク風」にトライしてみてください。自分の手で変身させられたらきっと、わが家がもっとかけがえない存在になるはずですよ。
商品詳細を見る
試し読みする
▲上へ戻る
気に入った家具が無い?作ればいいんです!
まさにぴったりサイズで作ろう!
DIYで作る可愛い収納家具
主婦と生活社
お店では売っていない! 可愛くて使いやすいわが家サイズの収納家具を手作りしましょう。『おもちゃも学用品もすっきり片づくキッズファニチャー』『100円ショップの素材で作る小まわり収納家具』『憧れのカフェ風キッチンがつくれるおしゃれな収納家具』など、手作り収納家具のアイデアをたくさん集めました。木工初心者さんでも家具作りが楽しめるように木材をそろえる時に役立つ木取り図と、ていねいな作り方の解説付き!
主婦と生活社 刊
商品詳細を見る
試し読みする
1日でできる!初心者向けも充実です。
簡単木工家具STYLE 暮らしに役立つ可愛い家具を作る本
主婦と生活社
大人気の『簡単木工家具STYLE』の第二弾ができました! キッチンの収納力をアップしてくれるワゴン、子どもに作ってあげたいおままごとキッチン……。家事を助けてくれ、雑貨を可愛く飾れる、生活に寄り添う家具の作り方を一挙にご紹介。豊富なプロセス写真と、詳しい展開図が掲載されているから、木工ビギナーでもきっと無理なく作れるはず。
撮影:山口敏三 イラスト:長岡伸行 主婦と生活社刊
商品詳細を見る
試し読みする
▲上へ戻る
家具だけじゃ物足りない、おうち全体を思いのままに♪
リノベ前のイメトレに!
セルフリノベのための材料と使い方がわかる本
「私のカントリー」編集部
自宅のDIYはもはや、当たり前。
たくさんの人が挑戦しているとあって、初心者でも使いやすい道具や材料がたくさんあります。
となると、大切なのはイメージどおりの内装材を選ぶこと!
近所のホームセンターで妥協してはいませんか?
この本をめくれば、あなたがつくりたい部屋のためのタイルやレンガ、壁紙、塗装材、床材などに出会えます。
見つかったら、その発売元に電話して取り寄せるだけ。
使い方もわかりやすく解説しているので、自宅を夢見た通りに変身させることができますよ♪
イラスト:高橋みどり、香取亜美
主婦と生活社刊
商品詳細を見る
試し読みする
エッセンスを取り入れて、素敵なお部屋に
ヨーロッパのセルフリノベーションインテリア
住まいと暮らしの雑誌編集部
装飾や素材など、建物が持つ伝統的な味わいを生かしつつ自分たちの好みを住まいに取り入れる、イギリスのDIY。
水場のないところにバスルームを作ったり、壁に隠れている梁や柱をむき出しにしたり豪快さが魅力のフランスのDIY。
白を基調にした素朴さはそのままに、ペイントや壁紙を部分的に取り入れ落ち着いたカントリースタイルに仕上げるスウェーデンのDIY。
このように、それぞれ特徴的な3カ国のセルフリノベーションに特化したヨーロッパのインテリア実例本で、色使いや素地あの組み合わせ方など、日本ではあまり見かけない新鮮なアイデアも盛りだくさん。住まいの階層や模様替えのヒントをこの本から探してみてください。
撮影:飯貝拓司、井田純代、バリー・マクドナルド、南崎智子
主婦と生活社刊
商品詳細を見る
試し読みする
昔ながらの団地、とにかく狭い、賃貸で制約がある…色々なハードルを乗り越えるアイデア満載です。
Sweet home 古い・狭い・賃貸住宅の部屋づくり アイデア180
「ひとり暮らしをとことん楽しむ!」編集部
社宅住まいを余儀なくされている人、安さにつられて入居したものの、あまりに狭くて息苦しく感じている人、中古住宅を買ったはいいけれど、オンボロぶりに呆然としてしまった人…人…etc. 「古い・狭い・賃貸」そんな二重苦、三重苦の住宅事情に音をあげ、最初から部屋づくりをあきらめてしまっている人の、実に多いこと!
この本に登場する方々も、最初はきっと、同じ悩みを抱えていたに違いありません。でも、頭をひねり、手を動かすことで、今では、自分たちの好きなインテリアを存分に楽しんでいます。とびっきりのSweet homeを手に入れるために、70人もの先輩ミセスたちは、どんな悪条件に立ち向かい、そして、どんなアイデアを駆使して克服したのか――。
この1冊のなかに、その秘密がぎっしり詰まっています。ナチュラルな暮らしを楽しむライフスタイル情報誌『私のカントリー』の過去5年分から“古い・狭い・賃貸”を克服したインテリアをよりすぐってご紹介!
主婦と生活社刊。
商品詳細を見る
試し読みする
くわしいプロセス写真でわかりやすい!
DIYリフォームでできるレトロで可愛いインテリア
主婦と生活社
一軒まるごとリフォームできる! DIYのアイデアと方法をたっぷり紹介。『築40年のオンボロ住宅をペイントリフォームで、レトロで可愛い家に』『DIYでできるカフェ風キッチン改造計画』『塗り方ひとつで見違えるペイントリフォーム術、大公開!』などの実例集から、玄関、階段、サニタリー、トイレなど場所別のリフォームアイデア集まで。初心者でもわかりやすいリフォームの基本講座が満載です!
主婦と生活社 刊
商品詳細を見る
試し読みする
中古マンションを買う前に
リライフプラス Vol.9
扶桑社
リノベーションで一番大変なのが実はいい物件を探すこと。物件探しから設計、住宅ローンまでトータルでサポートする会社に依頼すればスムーズに理想の家が手に入る。
団地リノベ特集も必見!
商品詳細を見る
試し読みする
▲上へ戻る
利用規約
個人情報の取り扱いについて
このサイトについて
会社概要
特定商取引法に基づく表記
Copyright (C) KYODO PRINTING CO., LTD.