ITの基礎知識が習得できる本書は「情報技術を学ぶ初学者が、抵抗なく、分かりやすく学習できる」ようにするため、情報技術の中核となるコンピュータシステムを、内部から学習するのではなく、学習者の視点で実際に「見える」ところから解説を始めて、難しい部分を解きほぐしながら内容を解説していくスタイルをとっています。
IT関連技術はめまぐるしく進歩しています。この進歩した技術の本質を理解してシステムに生かすには、基本となる知識をしっかり理解しなければなりません。
システムの利用形態も大きく変わってきており、クラウドコンピューティング、仮想化技術、ビッグデータなどの知識は、これからシステム開発に携わる人たちには必須の知識になります。
激変する情報技術を、タイムリーに分かりやすく反映させるよう、最新の技術については、情報処理技術者試験にまだ出題されていないものでも積極的に記述しています。
1994年の第1版以来、20万部以上の販売実績を誇る、多くの企業、IT技術者、学生に利用されてきたIT業界の必読書です。
<<こんな方におすすめいたします>>
・基本情報技術者出題範囲に対応したIT基礎知識のを習得したい方
・共通キャリア・スキルフレームワーク「レベル2」を目指す方
・コンピュータのハードウェア・ソフトウェア、ネットワークなど基礎から学習したい方
・ITSSで示す未経験レベルからエントリーレベル(レベル1)までの方
・IT業界就職予定の方
CHAPTER 1 コミュニケーションネットワークとコンピュータシステム
CHAPTER 2 入出力装置
CHAPTER 3 記憶装置
CHAPTER 4 中央処理装置
CHAPTER 5 オペレーティングシステム
CHAPTER 6 情報処理技術の基礎と理論
CHAPTER 7 ファイル編成とデータベース
CHAPTER 8 通信ネットワークシステム
CHAPTER 9 情報セキュリティ
CHAPTER 10 情報システムとRASIS
CHAPTER 11 情報システムの開発
Copyright (C) KYODO PRINTING CO., LTD.